2010年06月08日
平成5年の有名なドラマ

こんばんは、shiminieeeです♪
今夜は少し涼しいですね。(´∀`)
先日友達からTVドラマ「悪魔のKISS」の
ビデオを借りて見たのですが、
内容を見てビックリ!というか笑ってしまいました。
このドラマは再放送出来んやろ~な~っていう内容です。
ドラマも平成になってからはあか抜けした内容が
多いという印象がありますが、
この「悪魔のKISS」は昭和のドラマみたいに内容が濃いです。
主演は奥山佳恵、深津絵里 、常盤貴子の3人で
静岡から東京に出てきてそれぞれ偶然に再会し
そこからこのドラマが始まっていきます。
劇中、常盤貴子が風俗で働くシーンがあり
そこで胸を出してるのが事務所的にNGらしく、
このドラマの版権は常盤貴子の事務所が
買い取ったという話を聞きました。
平成5年、西暦1993年なんですが、
今みたいに携帯が普及する少し前の時代なので
家の備え付け電話と
公衆電話がよく使われています。
確かポケベルは普及してましたが、
ドラマにはあまり必要無かったのでしょうか?
2回しか出てきませんでした。
ドラマの内容は飛んでてかなりおもしろいのです。
平成5年という時代を見る、
資料としても観る価値はあるのですが、
レンタルも無いと思うので惜しいですね~。
この間のDVD「評決のとき」といい
レンタルにない作品のレビューって
どうやねんっ!!
っていうブログです。( ´∀`)bグッ
by shiminieee