プロフィール
スハネフ14-1
スハネフ14-1
~海の見えるcafe&bar~
和歌山市 雑賀崎 1827-1
Tel:073-488-7223
営業時間  お昼12:00~23:00
定休日木曜日 5月3日木曜日GW 休まず営業してます
当店の場所  
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 36人
オーナーへメッセージ

2010年11月23日

寒蘭とクリスマスツリー

寒蘭とクリスマスツリー

寒蘭とクリスマスツリー

寒蘭 凛とした姿がいいですね~~~face02

高価な物をお預かりしています

枯らさないかな心配だ~~face08

寒蘭とクリスマスツリー

クリスマスツリーicon06

いや~~進化しましたね~~葉っぱが七色に光ってなす
綺麗ですね~~icon12

1周年もすぎまた2年目に向けてスタートですface01

山はやっと紅葉なのにもう12月年末まであと少しです

いよいよ冬ですね~~

風邪引かないように お身体大事にしてくださいね


BYともこik_71


同じカテゴリー(スハネフ店内)の記事画像
営業時間と臨時休業のお知らせ
12月イベントと年末年始のお知らせ
ありがとう12周年
月夜乃ライブ
週末ランチ!
GW開いてまーす
同じカテゴリー(スハネフ店内)の記事
 営業時間と臨時休業のお知らせ (2023-11-24 15:40)
 12月イベントと年末年始のお知らせ (2022-12-07 17:25)
 ありがとう12周年 (2021-11-19 13:42)
 月夜乃ライブ (2018-11-12 20:05)
 週末ランチ! (2018-06-09 17:37)
 GW開いてまーす (2018-04-30 13:34)

Posted by スハネフ14-1 at 21:51│Comments(6)スハネフ店内
この記事へのコメント
昔のツリーは単に点滅するばかりでしたよね。

今のはLEDなんでしょうか、いろんなものが出回ってるようです。
また一つ、お店が変化して行っているようですね。見に行かねば。

今日は寒かったですね。一杯飲んで体温めて寝ます。みなさん、おやすみなさい。

まーごいるさん、今夜も出勤ですか?
Posted by arichichi at 2010年11月23日 21:55
クリスマスツリーをゲットしたのですね!

クリスマスって聞くとウキウキしてきますね♪
今年のクリスマスはスハネフで過ごそうかな〜(^-^)


>arichichiさん

今日は昼勤でした〜♪
たまに明るい時間に行くのもイイですね♪

そのうちまた昼行って、また夜も行きますよ〜(笑)
Posted by まーごいる at 2010年11月23日 22:05
寒蘭、朝と夕方が良い香りするって聞いてたのにかぎ忘れたΣ( ̄□ ̄)!
ツリー綺麗ですね〜☆

我が家のツリーも出さなきゃ!
Posted by ひげ at 2010年11月23日 22:19
冬の名コンビですね…
また行かなくちゃε=┏( ・_・)┛
Posted by 貴志川線よ永遠に at 2010年11月23日 22:59
クリスマスといえば、サンタさんにもらった「夢の超特急」「TOYOTA2000GT」!
憧れの象徴でしたね。
家のどこかにないかなあ?
見つかれば、いいけどなあ。
任天堂のライジングトランプで、手品してたよ。スハネフのクリスマスイベントの予定は?
Posted by かずくん at 2010年11月24日 00:34
>arichichiさん

今日も寒くなりそうですね

暖かくしてゆっくりして下さいね

また忙しい季節になりますね~~
安全運転でいきましょう\(^o^)/

>まーごいるさん

クリスマス~~~なんかウキウキしますよね~~
ケーキにフライドチキンよね~~
アイスのクリスマスケーキ
食べたいな~~( ´∀`)bグッ

>ひげさん

寒蘭ほんのり甘ずっぱい香りが~~
コーヒーの香りで消えちゃいます~~

私もツリー家ノン出さないと!

>貴志川線よ永遠にさん

本当に名コンビ
和物と洋物ですね~~

お店が華やかですよ~~

>かずさん

クリスマスプレゼントね~~
覚えてるのは 日記帳 そろばん
なぜか文房具類でしたね~~

スハネフクリスマス
何んか考え中です!
Posted by スハネフ14-1 at 2010年11月24日 17:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。